01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
幼稚園の運動会が終わり
昨日が
幼稚園運動会の振替休日
ようやく
ゆっくり
絵を描けるぅ(≧▽≦)ノ
(そこ)
で 本編( ̄・・ ̄)
幼稚園運動会での出来事
ワタクシ
幼稚園の役員(クラス委員長)してまして
運動会当日は
召集編成・園児管理・全体把握
つー仕事があったわけで
朝早くから会場を
駆けずり回っておりました
(↑各絵クリックで拡大)
おばちゃん
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私かい!щ(゜Д゜щ)
(気づけよ すぐ)
「おばちゃん、といれ~♪」by園児
「あ~はいはい、トイレね
トイレにいくひと、いるかなぁ?」
(↑クリックで拡大)
一気に 脱力
いい加減
慣れろよ 私
ああ
わかってるさ
わかっちゃいるのさ
おばちゃんなのさ
でもさ~
ちょいと傷ついたのさ
オトメゴコロ
そんなハハオヤへの応援は
ランキングバナークリックで
←ポチっと
←若さ復活?
ああ、ありがとうございます。
長男を産んだ時から
おばちゃん呼ばわりさ
納得いかない(T▽T)
気持ちはいつまでも
ハ・タ・チ・よっ!(`・ω・´)ノ
ご無沙汰してしまってすみません!
10月5日は
小学校の運動会でした☆
もうね
あれなんだ
運動会シーズンてやつは もう
準備が大変なんだ(;´Д`)
ナップサック作りもあったし
弁当の準備もあったし
天気の心配はあったし
くっそぅ~~
ハゲるじゃないのさっ!
(↑これ書くと、変なトラバが付くワ)
特に心配だったのは
お天気
天気予報で 常に雨マーク
日を追うごとに降水確率もアップ!
前日なんて
10月5日の降水確率100%
100%なんて めったに見ないぞ?
だれだよ
日ごろの行いが悪いのは
(私か?)
そんな
天気が心配な前日
次女6歳が
気になることを打ち明けた
(↑クリックで拡大)
雨が降った時の
心配らしい
(↑クリックで拡大)
∑(゚▽゚|||)
カサ!?
カサなの?
んなわけあるか~い!
Σ\( ̄ー ̄;)
どんな発想だよ・・・
立ち直れない私を尻目に
究極の発想に至った次女
(↑クリックで拡大)
何をぬかすか
この子は
テント持って
はしれるか~~い!
想像力豊かな次女への応援は
以下のランキングのクリックで
←ぽちっとな
←頑張れ次女
ありがとうございます。
運動会の雨降りは 困りもの
弁当が・・・ねぇ?(←そこ)
ちなみに
今週末も運動会です、幼稚園の。
運動会2週連続だなんて。
だなんて。(←燃え尽き寸前)
役員なので
もっと大変です、幼稚園運動会(T▽T)
子供の表現には
日々ぶったまげてますが
(いま頷いたね?)
こないだも
ツッコまずにはいられない表現
発・生!
発生源:次男4歳
(↑クリックで拡大)
背後から
なにやら
へんな…
ぷぅ~~ん
なに
この
ニオイそうなコトバは?
??((゚Д゚≡゚Д゚))??え
私じゃないぞ
なんだよぅ その眼は
疑惑かけられちゃったじゃないのさっ!
(あわてぶりが、もうアレだ、犯人)
なんだ?
"ぷぅ~~ん"て
(↑クリックで拡大)
お前か・・・
車の音が
"ぷぅ~~ん"て
┓( ̄▽ ̄;)┏
"ぶぅ~~ん"じゃね?
フツウ
疑いが晴れて
とりあえず安心だ 私
そんなkotoha&次男への応援は
以下クリックで
←ちょっと疑っちまったぜ、ベイベ~
←かなり疑ったぜ、セニョリータ
ありがとうございます。フクザツな気分です(爆
表現に
多分に問題アリな4歳児
幼稚園で
言ってなけりゃいいが・・・
思いっきり 描き逃がしました(汗
え?いつもって?
いやぁそれほどでも(褒めてない)
さて
我が家の日課に
国語の教科書の音読
て~のがあります はい
特に 低学年の音読は重要
日本語の基礎 50音学習中なので
読めるようになるかならないかが
小1で決まる!
と言っても 過言ではないはず
わがやの小1 次女6歳も
毎日の音読 欠かさな~い
先週からの音読
大きなかぶ
習ったな~私も 小学生の頃
懐かしいね~うんうん(^^
(↑クリック拡大)
おおき!
なかぶ!
・・・・どこで 切る ( ̄▽ ̄;)
(↑クリック拡大)
この必死さが いいね 小1
必死で 間違いに気付かないね
どうツッコもうね もう
おおき なかぶ な次女への応援は
以下のクリックで
←いっそこのままで
←とにかく頑張れ
ああ、ありがとうございます。
どっちにしても 頑張らせます。
毎日音読3人分聞くのさ、3人分。
食事作る時のBGMだ、もう。
聞くのも結構大変なわけ。
間違った読み方はまずいもの。(間違って覚えちゃう)
忙しいのさ、私の耳も(←ピンポイント)
娘「うんとこしょ、どっこいしょ!」
私「うんとこしょ、どっこいしょ!」
娘「まだまだかぶはぬけません。」
私「まだまだかぼちゃは切れません。」
て ついつい合わせて言ってたら、
娘に怒られました( ̄▽ ̄;)
幼稚園年少組
違いのわかる4歳児
違いのわかる・・・・
・・・・・・・・・・・・・・?
「おか~さん、あのね~
おなかすいたのぉ~」
ここまでなら普通なのだが
このあとには
続きの言葉があるのよ
続きが( ̄・・ ̄)
(↑クリック拡大)
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
で?
が、しかし!
の後の言葉は
待てど暮らせど出てこない
そう
次男4歳
マイブームのことのは
それが
「が、しかし!」
「おか~さん、見て~♪
が、しかし!」
「おね~ちゃん、これ読んで~♪
が、しかし!」
「せんせいとあそんだの~♪
が、しかし!」
たとえそれが
ちぃ~っとも つながらなくても
使っちゃうのな
マイブームだし
さあ
皆さん 連打しながらご唱和ください!
←が!
←しかし!
ありがとうございます~~~
逆接の接続詞 『が、しかし』
正しく使えるのは いつの日か・・・・
昨日 一昨日
PTA三昧だったわけで
↑一番イヤ
初日 長男の授業参観
修学旅行説明会&学級PTA
事業部会(バザーと12月のPTA関連)
昨日 次女の授業参観10分
長女の親子レクレーション(リレー)25分
次女の授業参観10分
(かけもちで、移動はダッシュ!)
長女のクラスのPTA30分(ペース配分失敗)
次女のクラスのPTA15分
(かけもちで、移動はスリ足ダッシュ)
次女クラスの事業部会
<決まったこと>
*バザーの準備が今から始まるってこと
(ま~たで~すか~~T▽T)
*長男クラス・・・12月学級PTAにて司会
*次女クラス・・・12月学級PTAにて始めの言葉
両日ともに PTA後もいろいろあって
両日ともに 次男のお迎えで幼稚園まで行って
つかれましてよ~(泣
(↑クリック拡大)
昨日の私は 脱け殻
ええ 脱け殻
脱皮の10回や20回くらい出来そうな勢い
気持ち 痩せた感じ
あくまでも気持ち( ̄・・ ̄)
子供達にあれだけ言われながら
動くことすらしなかった私
奇跡だね・・・
今日思い出して
ち~っと 腹立ってますが(ー゛ー)
(ちっせぇ・・・ちっせぇぞ 私!)
一人くらい
普通に心配してくれてもいいのに
抜け殻にうるおいを 以下のクリックで
←連打で水補給
←連打でうるおい補給
ああ、ありがとうございます。
か弱いな~私。
<バシッ!
??((゚Д゚≡゚Д゚))??え?<誰か、はたいた??
二子玉川 de ぼちぼち絵日記
スノーパンダさんの記事を見て
次女が
まだ5歳になる前に話してた
次女作 ももたろう を
思い出した( ̄・・ ̄)
むかしばなし
ももたろう
はじまりはじまり~(^^
むか~し むかし
あるところに
おじいさんとおばあさんが
すんでいました
(↑クリック拡大)
おばあさんが
かわでせんたくをしていると・・・・
(↑クリック拡大)
どんぶらこっこと・・・・・
(↑クリック拡大)
モモ
スルー?
次女にかかると
むかしばなしも この通り
その後のももたろうが
とても気になるところだ
次女への応援は 以下をクリック
←さすが次女
←やっぱり次女
ああ、ありがとうございます。
さすがに今は
まともに話せます、とりあえず(爆
*2日連続記事アップ!
めずらしい~~~雨降るかも・・・・(自分で言う)
でも、明日あさっては、ちょっと無理かも。
明日・・・・・長男の授業参観&PTA&修学旅行説明会&事業部委員会
明後日・・・朝は次男を幼稚園へ送り(バス出ないの~)
長女と次女の授業参観&PTA
明日も明後日も、次男は放課後お預かりなので
迎えにいかねばなりませぬ☆
燃え尽きるぅ・・・(T▽T)
今日は大忙しだったけど
昨日・一昨日と
ちょっと
絵を描くのに手間取ってました(^^;
やっとできたので アップ!
Q.ドコに手間取ったのでしょ~か?
(わかりやすっ!)
次女6歳 プリキュアごっこにて
(↑クリック拡大)
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・え~・・・
(゚Д゚)<はい?
あおいはら?
(↑クリック拡大)
青い腹・・・・・・( ̄・・ ̄;)
あ~~~・・・
(↑クリック拡大)
青い腹じゃ
ミルキィローズにはなれない
青いバラだ ホントは
<参考>
プリキュア5GoGoHP
(↑リンクあり)
ウィキペディア プリキュア5
(↑リンクあり)
←次女に乾杯
←次女に完敗
嗚呼 ありがとうございます
次女5歳の時には
"プリキュア メタモルフォーゼ!"
の変身セリフを
"プリキュア メタボほ~~ぜ!"
て言ってたっけ
どっちにしても
2年連続
正義のヒロインにはなりそこなってるんだな 次女
<余談>
"デカイお腹は メタボのしるし!
人間ド~~ック!"
て 頭に浮かんだ私もどうかと(爆
なっが~~い夏休みが終了!
脳みそ蒸発した もう
てな訳で
やっと少し時間に余裕が(´∀`)ノ
さて
久しぶりの登校&登園だった昨日
全員午前中で帰ってきたわけですが
帰宅した次男4歳 語ります☆
(↑クリックで拡大)
(↑クリックで拡大)
(↑クリックで拡大)
母 <壊
萌えスイッチ ON!
はぁ・・・・
抱きしめますがな もう
←わかるぅ
←萌え~
親バカ・全・開☆
そんなもんです(え?ちがう?)
上の3人は ち~~っとも
こんなことなかったんだもん☆
目新しい反応を 楽しんでます(←おバカ)
え~~っと・・・
魂が
目を離したすきに どっか行きました・・・
見捨てないで~~(爆
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。