01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ほんと~~~に
すみませんm(_ _)m
あと少しなんです(><)
夏休み!
9月1日から2学期なんです!
いましばらく
いましばらくお待ちください!
え?誰も待ってない?
そ・・・
そりゃそうだ☆( ̄・・ ̄;)
さて
宿題チェックも
大詰めを迎えております わたくし
そして
発見いたしましてよ( ̄・・ ̄)
まずは ご覧あれ
クリックでかなりの拡大でございます☆↓↓
Qしりとりあそびをしましょう。
どこまでつづけられるかやってみよう。
小学2年生
長女8歳のプリントにございます これ
全部埋めてあります
全部つながっております
頑張った感あふれております
でも
変なトコ 盛りだくさん
順調な滑り出しから
いきなり
ぐち
・・・愚痴て・・・
いやな予感に襲われつつ
進みゆく私の眼に飛び込んだ
ずっころばし
・・・・(;゚Д゚)ずっころばし・・・
え~~~~!!??
さらにその先に
とち
土地・・・( ̄▽ ̄;)
しまいにゃ
ぷつぷつ
擬音語まで飛び出す始末
ちりめんじゃこ
間違ってはいないが チョイスが渋い
かちかち山
え~~っと・・・
ほかに言葉はなかったのか?
「か」ではじまるもの・・・
そして とどのつまりが
ぷっくりおなか
ぷっくりおなか
ぷっくり・・・
だれのこと?
(↑心当たりありすぎて もう)
なんか
腹立つ・・・(ノ`△´)ノ
(被害妄想)
このまま出したらアウトなので
さすがに
「普通の言葉で
しりとりしなさい!」
と もう一度取り組ませたけど・・・
普段 学校でのしりとりで
こんなこと言ってたらどうしよう(T▽T)
長女まで
次女色に染まりつつあるような気がするのは
(↑イチバンの危険色)
私だけだろうか?
←まだ大丈夫よ!
←もう手遅れ!
夏休み あと2日
がんばれ!私!(←!?)
もう
ホント ごめんなさい!
忙しさがひと段落した~
と思ったら
38.5℃の熱出しまして 私
か弱いんですもの~( ̄・・ ̄)
さて
こないだ突然・・・
(↑クリック拡大)
(↑クリック拡大)
この落ち込みようといったら!
何をそんなに凹むかね?
か~な~り 心配したんだが
心配したんだが( ̄・・ ̄)
(↑クリック拡大)
びっくりさせるな
コノヤロウ
心臓に悪い 子供の声のデカさ
"うんぴ"て表現が
なんか かわいいよね?
ぽちっとすると
もっとかわいいよね?
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます!
たま〇っち(いまさら伏字)
バザーのゲーム(50円)の景品にて
ようやく我が家にやってきた模様
世話?
私はしないゾ!
だからうんぴまみれなのさ!
******************
夏休みに入りましてよ?コドモたち。
もうすでに
我慢の限界に来てましてよ?
うるさいの~~~!!
1日中誰かがしゃべってる
1日中誰かが喧嘩してる
1日中世話しっぱなし
もう ハゲる きっと(T▽T)
ずっ~とさぼってすみません!
こっそり来てくださる方々がいらして
感謝しております!
ああ、みなさんいい人です(´▽`)ノ
月の初めに色々行事が重なり↓↓
・小学校水泳大会×3回(3人いるので)
・小学校PTA6年生の会のみ参加
・幼稚園フリマ前日準備
(役員なので絶対参加)
・幼稚園フリーマーケット当日
(役員なので絶対参加)
・幼稚園七夕参観
・幼稚園PTA懇談会
ばて気味の私の脳(←ピンポイント)
考え事をしながら
瞑想する日々でございました(あぶね)
(↑意識が飛ぶ、ともいう)
ある時私が
またしても瞑想しておりましたところ
次女6歳が
こう のたまいまして( ̄・・ ̄)
「おかーさん、
たましいぬけてるの?」
たましいぬけてる?
たましい
ぬけてる
ように見えるのか?
(↑クリック拡大)
あ~~~・・・・
え~~~っと・・・・
あながち
間違いではない
てか
どっちかってぇと
あってるな・・・(否定しろ)
<尋ね魂>
うちの魂知りませんか?
名前 :kotoha
大きさ:163cm
態度 :でかい
クチ :悪い
性格 :いらん事すると噴火
面白いものにはすぐ反応
離れる瞬間 捕まえようとしましたが
すんでのところで取り逃がしました(←!!!)
見かけたらすぐ こちらをクリック
こっち↓↓と↓↓こっち
ああ、ありがとうございます。
かなり複数見つかった(ぎゃぁ☆)のですが、
他にも魂に家出された方、いらっしゃるのでは?
ご一報くださいませ(爆
私と子供全員で
某所に車で出かけたときの事
(運転:私)
(↑クリック拡大)
ワタクシ
産業道路は怖いので
極力避けたいワケ
か弱いから( ̄・・ ̄)
(↑クリック拡大)
突然の
長男11歳の発言ザマス
何のことだ?(・ω・`)
(↑クリック拡大)
今走ってるのは
片側2車線道路
もしや・・・・
もしかして・・・・
(クリック拡大)
そういうことだった
は・・・
ははは・・・・(T▽T)
言葉も見つからねぇ・・・
もう笑うしかない
笑えたらクリックよろしくです
こっち↓↓と↓↓こっち
ああ、ありがとうございまする・・・
車線を1行2行と数えてたのも衝撃
三行道路だとずっと思ってたのも衝撃
そして
「さんぎょうどうろ」を
アホになりながら言う次男4歳見て
トドメの衝撃(T▽T)
一応 小学生の次女6歳
記事のせいで
(確実に私のせい)
単なるおバカと思われているハズ(をぃ)
なので
ちょっとお勉強の姿で
名誉を挽回せねば( ̄・・ ̄)
*****************
宿題プリントに
大真面目に取り組む次女6歳
算数の基礎に挑んでおりまして☆
(ここでコケたらマズイのさ)
と
突然 こう のたまった
(↑クリック拡大)
めがつくとそれだけで
めがつかないとぜんぶ
聞いてる私が大・混・乱!
なんなんだ それ
めがつく つかない?
新種のなぞなぞ?
プリントを見てみたら
(1) まえから2ひきめに いろをぬりなさい。
(2) まえから5ひきに いろをぬりなさい。
(3) うしろから4ひきめは なんですか?
などなど
あ~
そういうことね~
算数で
日本語表記の難しさ
を学んでるわけだ 今( ̄・・ ̄)
それにしてもよ
"め"が付くから!
"め"が付かないから!
て
音量MAX
(↑字もMAX)
で言いながら解くのは
やめろ 今すぐ
イマイチ
名誉を挽回したとは思えない
今日の記事
え~~っと・・・
歌うまいよ?
即興で踊れるよ?
折り紙うまいよ?
声でかいよ?
それから・・・え~っと・・・
面白いよ!(o^-')b
↑そこがほら もう
頑張れ次女6歳! て応援は
以下のクリックで
こっち↓↓と↓↓こっち
ああ、ありがとうございます。
毎日の宿題が
私にとっても 次女6歳にとっても
戦い
でござりまする(T▽T)ノ
歯の生え変わりラッシュ!
夕食中の長男11歳
「あ。抜けた( ̄・・ ̄)」
外出先の長女8歳
「あ。とれた( ̄・・ ̄)」
遊んで帰宅した長男11歳
「走ってたらとれた」
宿題中の長男11歳
「あ゛、とれた」
私の実家でWiiしてた長男11歳
「のぁっ☆歯が落ちた!」
現在次女6歳の上の前歯2本
ぐ~らぐら・・・
どんだけ・・・
┓( ̄▽ ̄;)┏
そんな
歯抜けラッシュの我が家で
昨日旦那が
ダメになってる
奥歯を 強制抜歯
して帰宅した(もちろん歯医者で)
うまくしゃべれない旦那
それを不審がる次女6歳
「おとうさん、どうしたの?」by次女6歳
「はほふひはほ」by旦那
「は?」by次女6歳
「はほふひはほ!」by旦那
わかんねって それじゃあよ
「は?
なにいってるかわかんないよ?」
助け舟を出すか(早くすりゃいいのに)
「お父さんはね、
一番奥の歯を抜いたの。
今、血を止めるために
ガーゼを噛んでるから
うまくしゃべれないのよ。」
「へ~~・・・かわいそう・・・」by次女6歳
うんうん そうだな
かわいそうだよな
奥歯の抜歯って
痛いんだよね(ー゛ー;)
親知らずを抜いたことがあるけど
先生を
蹴り倒したい衝動に駆られる痛さだったし(あぶね)
(↑途中麻酔切れ)
麻酔が完全に切れたときの痛みと言ったら もう
すると次女6歳
「おとうさん、おめでとう!
おとなのはが
はえてくるね~♪」
はっ∑(゚▽゚|||)・・・!?
おとなのはが
おとなの・・・
生えねえよ もう
(↑クリックで大きくなります)
「あのね・・・( ̄▽ ̄;)
生えないの、もう
いいとしだから」
あ
凹んだ
小声で言ったんだが 聞こえたか?
確信犯( ̄ー ̄)+ニヤリ だが
泣きっ面にハチ な旦那
負けるな、旦那ちゃん
つー励ましのクリックは以下で
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます。
多分元気になるでしょう。
多分。
すまん
せめて「大人だから」て言うべきだった
「大人は、
歯が抜けたら生えないのよ~
もし生えたとしたら、
それは入れ歯・・・」
トドメを刺した
初夏の夕暮れ・・・( ̄・・ ̄)フッ・・・
*このところ、ホント忙しくて。
幼稚園の役員の仕事の多いこと!
毎週PCで文書作りですぜ、もう。
しかも最近次男が夜泣き気味。
更新が滞り気味で、ホントすみませんm(_ _)m
シール貼りはGWに終わりました!
衣替えは今日終わりました!
役員としての文書作りが・・・
終わってな~い・・・ははは!(をい)
これが終わるの待ってたら
更新できない!
て~わけで 今日久々の更新♪
サボってたの
コップの深さくらい反省してます はい
↑浅っ!!!
5月11日は 何の日だった?
はい^^そうですね~
母の日
でしたね~(^^
我が家にももれなく
母の日来まして☆
子供たちから
心のこもった贈り物をもらいました♪
長男11歳 マッサージクーポン券
(有効期限あり)
長女8歳 マッサージクーポン券
(有効期限ナシ)
次女6歳 手紙
次男4歳 幼稚園で作成した絵
うれしいね~~♪(つД`)ノ
長男11歳「長生きしてね」
長女8歳 「いい年だし」
次女6歳 「もう とし なんだから」
次男4歳 「おだいじに^^」
敬老の日?
言葉のチョイスを間違えてるだろ
かわいそうな母にマッサージ!
こっち↓↓と↓↓こっちのクリックで!
ああ・・・ありがとうございます
マッサージクーポン券
1分券から10分券までありまして( ̄・・ ̄)
ついつい
1+2+3+4+・・・+10=?
てセコく計算しちゃったyo!
1回で使い切りたいほど
すんげー肩こりあるんだが。
はて
どうしたもんか。
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。