01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
恐怖の物体が
先週末にやってきましたの
その物体は手ごわく
戦うには
果てしなく長い時間が・・・・
出来れば
避けて通りたい
出来れば
なかったことにして欲しい
しかしそれは
避けることが出来なかった・・・
え?
なにそれって?
↑コイツだ( ̄▽ ̄;)
中身が・・・な・・・・・
全部で・・・・
540パーツぐらい
(数えるの途中で疲れた)
1個1個1個1個1個1個・・・・・・・
ピンセット使って貼るんだ 名前
特に厄介なのが
怪人 おはじき
↑いつから
1個1個1個1個1個1個・・・・・
ちまちまちまちま・・・・
うき~~~(((((><)
そんな私を見て
長男11歳が一言
「シワ
確実に増えたんじゃない?」
凸<ポチッとな
なんだと?
地雷踏み抜く長男に
励ましのクリックを
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます。
さんすうぼっくす名前付け
2年連続なの~~~(T▽T)
も~~~~いやっ!
長女7歳
好きな食べ物ランキング
ただし
書いたのは幼稚園時代( ̄・・ ̄)
第3位!
(クリックで ちょっと大きくなります)
もも
オーソドックスな回答
季節モノで
めったに食べられないだけに
好きな思いは募ります
続いて第2位
(クリックで ちょっと大きくなります)
パイップル
え~っと・・・
気が早って書き損じたか?
正しくは
パイナップル
私も大好きなんだな これ
加工してない
生のパイナップル大好き♪
あ~~~食べたい☆
(↑すっかり私個人の感想)
さあ
もも パイナップル
と来たら・・・
1位はなんだ??
第1位!
(クリックで ちょっと大きくなります)
え?
(つд⊂)ゴシゴシ
(・ω・`)
(つд⊂)ゴシゴシ・・・ゴシゴシ
(クリックで ちょっと大きくなります)
(つд⊂)ゴシゴシ
(クリックで ちょっと大きくなります)
見なかったことにしよう
( ̄・・ ̄;)・・・・・
クリックで兄を救え!
こっち↓↓と↓↓こっちだ!
ありがとうございます。
『好きな食べ物』と『好きな物』を間違えたようで。
食べ物とヒトを並べるところも どうかと。
ここ2~3週間ほどで
めっきり老け込んだkotohaです
しわは増えてません 断じて
肌の溝が数本増えた程度で( ̄・・ ̄)
入園入学グッズは
一応完了しました!
でも
あとから作らにゃならんものが
ちらほらと・・・
「マスク入れだぁ?
ポケット入れとけ
ポケット!」
と言いたいのを我慢して
ちょっくら作らねばならない今日この頃
ま いいや
夜作ろ☆←をぃ
さて
ここ数日
長男11歳が
足の付け根を痛がっております
原因不明(覚えてないという)
どうやら 筋違い(なして そこ?)
結構痛いようなので
湿布をはっつけておりまする
湿布を
プンプンにおいます( ̄・・ ̄;)
プ~ンプン.。.:*・°
やつの通った場所がわかるほど
強烈ににおいます
次女6歳が
大慌てで駆け寄ってまいりました
「おか~さん!たいへん!!
おにいちゃんが たいへん!」
痛くて転げまわったのか?
「おにいちゃんが・・・
おにいちゃんがね!」
そんなに
どえらいことなのか?
「おとしよりに
なっちゃったのっ!」
はい?
┓( ̄▽ ̄;)┏
「おとしよりに
なっちゃったのってば!
におうのっ!」
「ひいばあちゃんの
においがするのっ!」
に・・・・
におい て・・・・( ̄▽ ̄;)
(↑クリックで、ちょっと大きくなります)
後ろ見ろ
うしろ
「いつ
としとったんだろう・・・
あんなに」 (´∀`)ノ凸<ポチ
見事な 地雷踏み抜きです
気付いてないからすごいです
長男11歳
足痛のため追いつけず
残念だったのぅ・・・
ひいばあちゃんは
湿布 沢山貼ってます
いつも貼ってます
ひいばあちゃん=97歳です
そういうことです
次女の脳内変換
<誤>
『ひいばあちゃんのにおい』
<正>
『ひいばあちゃんの湿布のニオイ』
まったくよ・・・
ついでにこちらもクリックで
順位の変換をよろしくです
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます!
あの・・・・
もうフォローが面倒なんですが
このままにしといてよろしいでしょうか?
作っても作っても
おわらないの
(T▽T)
今日もミシンかけまくり
もう
ドドドドドドドドドド・・・・・
ガガガガガガガガガ・・・・・・
工事じゃないよ?
ミシン掛けまくっても おわらねぇ・・・
げっそりやせ細っちゃって
気持ちだけ( ̄・・ ̄)
わかっちゃいるんだ
わかっちゃ
でも
悔しいので←何に?
「お母さん、もう、
げっそりやせちゃったわよ」
て 言ってみた
そしたらさ
「あ~~それ
気のせいだし」
by長男11歳
(↑クリックで 少し大きくなります)
コノヤロウ(ー゛ー)
凝りまくった肩をたたいてあげよう
そんな優しい方は
こちら↓↓と↓↓こちらをトントン♪
ああ・・・ありがとうございます・・・
肩こりもとれるってもんです。
ところで。
「気のせい」て
長男と同じように思ったヤツ
そこの ア・ナ・タ
正座だ 正座( ̄・・ ̄)
入園・入学手作りグッズ
に追われてるkotohaです(T▽T)
いいわけ 終わり(爆
実はですね~~~
(絵)日記もどき の ヤスさんから
すっごく素敵なものをいただきました!
きゃ~~~♪♪♪
い・・・いいの?
いただいちゃっていいの??
コメントであんなにいじっちゃってるのに
いいのぉぉぉぉぉ?????
ヤスさん
ありがとうございます!
これ食べて
ますますパワーアップしますっ!
↑これ以上?(爆
と 感激に浸っていた私
と・・・・
「き・び・だ・ん・ご・・・
きびだんごっ!」
次男3歳読めるんだった・・・
この言葉に
子供達全員集結!
ぎゃあ☆
「おお~~~~
これがウワサのきびだんご!」
と長男11歳
どこのウワサで?
「きびだんごって、
ももたろうの??」
と長女7歳
「きびだんご~?
おお~~すげ~~!」
と次女6歳
そこまではよかった
がっ!
「わたし、イヌね~~♪」(次女)
「俺、サル!」(長男)
「わたし、キジ!^^」(長女)
へっ!?
「ぼく、ももたろす~~♪」(次男)
配役 決定
「お供だから
きびだんご
ちょ~~だいっ!」
・・・・・・
・・・・・・・・・
お供・・・・
イヌ サル キジ・・・
お供・・・
きびだんご・・・・
約1名
『ももたろう』
に なりそこねたヤツもいるが( ̄・・ ̄)
モモタロスて
鬼だぞ イメージ
要するに
食べたい と?
「わたし、イヌだワンワン♪」
「ウッキ~~♪ウキウキッ♪」
「キジは・・・ケ~ンケ~ン♪」
「おれ、さんじょう!」←やっぱり間違い
「ワンワン!」
「ウッキッキ~♪」
「ケ~ン!」
「もっもたっろす~♪」←誰か止めて
約10回ほどリピート・・・・
すっかり
アニマルワ~ルド
1人 イマジンだけど(^^;
「だから
ちょ~だい♪」
そこまでして
食いたいのかよ・・・
きびだんご
人間の いや 動物の
食べ物を得るための
本能を見た
負けた・・・
主要な役者が
家族で揃うんだ ウチ
ももたろう
いぬ
さる
きじ
おじいさん←旦那
おばあさん←ワタシ・・・
少々配役に不満ありだが( ̄^ ̄;)
そんな役者ぞろいの我が家への応援は
こっち↓↓と↓↓こっちのクリックで
ありがとうございます。
カーテンコールにもお応えしましょうか?
*ちなみに
入園入学グッズ、沢山あるの。手作り指定で。
絵本袋 上履き入れ 体育館シューズ入れ
歯ブラシセット入れ お箸セット入れ
お手拭タオル 体育服入れ
台拭き×2枚と 雑巾×2枚
しか出来てない・・・ははは・・・
きびだんご食べて 頑張らねば☆
女の子の節句
お雛様を飾って
成長を祝い
更なる成長を願うの・・・・
願うの・・・・・
次女6歳 元気に歌います!
題:うれしいひなまつり
山野三郎 作詞 河村光陽 作曲
「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
おはなをあげましょ もものはな~♪」
うんうん
歌えてるね♪
「ご~りんばやしの ふえたいこ~♪
きょ~はたのしい ひなまつり~♪」
うん?( ̄・・ ̄)
何か( ̄・・ ̄;)違う
ごりんばやし?
五厘?
五厘囃子?
五厘の お囃子さんたち?
坊主頭のお囃子さんたちが
頭の中を横切った(T▽T)
幼稚園年長さんで これだ
来年こそは
まともに歌ってくれるだろうか?
次女6歳のまともな成長を
願わずにはいられない
次女6歳の
まともな成長を願って、ぜひクリックを!
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます。
次女の歌は 手直しすると悪化します。
今回も・・・・
「五人まわし」
に 変化を遂げまして。
5人まわしつけてるお囃子の方々が
脳内を走り抜けていかれました・・・
毎日音読がある
長男が入学してから5年間
ほぼ毎日聞いてきた音読
この1年は
長女も揃って音読さ( ̄・・ ̄)
(来年は3人分だ・・・)
たまに
自分が小学生だった頃に
習ったものもあって♪(^^
今
「大昔だね」
て思ったやつ
正座( ̄・・ ̄)
そんな中
またしても
私が懐かしい作品の音読に入った
長男11歳読みます!
「お母さん、いくよ~♪
聞いててね~~」
うんうん
楽しみ♪
「だいそーじいさんとガン!」
∑(゚▽゚;) あ?
だいそー?
『だいぞう』じゃなしに
だいそー?
ダイソー?
100円ショップ?┓( ̄▽ ̄;)┏
ダイソーじいさんとガン・・・・
椋鳩十さんの名作が
いっきに庶民感覚
100円ショップのおじいさんの話
に 早変わり☆
「あ・・・・だ・・・・・
だいぞうじいさん、だった」
あやまれ
作者に( ̄・・ ̄;)
濁点1個で どえらい違いだ もう
「だいそー」で、
100円ショップを思い出したヒト クリック
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます♪
「ダイソーじいさんとガン」を続けて言ってみよう!
次女6歳は こう聞き取ったさ
「ダイソーじいさんドカン!」
頭どっかで打ったか?爆発か?
ああ もう まとめて誤ります。
椋鳩十さんごめんなさいm(_ _)m
最近の柔軟剤は
しわ軽減するモノが入っている
しわしわの体操服も
洗濯して干せばアラ不思議
ふんわり柔らか
しわもさよなら
ブラボ~
な洗濯物が仕上がるわけ
洗濯して干すと
シワがなくなることに
今日気付いた長男11歳
「お母さん、
洗濯物って、
干してるとシワが少なくなる・・・
てか、シワなくなるね。すごい。」
ほほう・・・成長したな
自分で何かに気付く
ってぇのはいいことだ( ̄・・ ̄)
「最近の柔軟剤には
シワをとるモンが入ってるからね~」
と返したワタシ
すると
「お母さんも
柔軟剤で顔洗ってみる?」
∑(゚▽゚|||) !!
「あ、べつに今すぐじゃなくてさ。
年とったら・・・・ってことで」
( ̄▽ ̄;)
フォローになってねえ・・・
ますます 穴掘ったな オマエ
柔軟剤で 顔洗ってみる?
顔のシワ、取れたら連絡ください!←必死
長男に
愛のツッコミは以下のクリックでよろしく
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます。
まだ シワはない、シワは。
見えるところには、な(爆
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。