01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
久々に
次女5歳の歌の登場!
来年1年生になる次女の
気の早い選曲に乾杯♪
題:一年生になったら
「いっちねんせ~~いに
なった~ら
いっちねんせ~~いに
なった~ら
とっもだっち はっくに~ん
でっきるっかな~♪」
元気に歌いだしたが
・・・・・・・
「おかあさん、はくにんて なに?」
はく・・・
「はくにんではなく
ひゃくにんだよ( ̄▽ ̄;)」
「ひや~~っくに~~んで
た~べた~いな~♪」
声が裏返って
何だかスケールダウン↓↓↓(^^;
「ふ~じさ~んのう~えで~・・・」
お?
またとまった
と
「おかあさん、ふじさんて
だれ?」
あ~~・・・
誰と聞かれましても・・・
さあ?┓( ̄▽ ̄;)┏
としか・・・ははは☆
『ふじさん』
が
ヒトではない
と言い聞かせる その前に
「ふじさんのうえに
ひゃくにんものったら
つぶれちゃうよ?」
て追い討ちだ
ヒトだと思ってるからね・・・(^^;
「あ・・・・あのね・・・
『ふじさん』て、ヒトじゃないの。
山の名前なんだよ、山の。」
「え!ヒトじゃないの?
な~んだ。そうだったのか~☆」
よかった・・・・( ̄▽ ̄;)
小学校に入る前に修正できて
「ヒトじゃないのか~・・・
じゃあ・・・
ひゃ~くに~んで た~べた~いな~♪
プーさんのう~えで~お~にぎ~りを~♪」
はっ!?∑(゚▽゚|||)
なぜにそこで
プーさん?
「じゃあ」ってなにさ?「じゃあ」って!
次女の口にかかれば
日本一の富士山も この扱い・・・
『はくにん』は修正できても
『ふじさん』は 修正どころか
悪化の一途・・・
今日の収穫は・・・
『ふじさん』が山だってことを
伝えられたこと だろうか( ̄▽ ̄;)
そろそろ普通に
歌を歌ってもらえないだろうか?
ぱっくん ぱっくん ぱっくんと
のリズムで、こちらを連打よろしく
こっち↓↓と↓↓こっち
ああ、ありがとうございます。
次女5歳はこのフレーズさえもねじまげてます。
「ぱっつん ぱっつん ぱっつんと♪」
おにぎりの食べすぎか?
自己申告がマイブームの
次男3歳・・・
いろんなことを
自己申告( ̄▽ ̄;)
「おか~さ~ん
おしっこぉ~☆」
あ~~
┓( ̄▽ ̄;)┏はいはい
「おか~さ~ん
ンコでてる~(←進行形)」
あ~~
┓( ̄▽ ̄;)┏ほいほい
「おか~さ~ん
おねえちゃんが
バカいった~」
あ~~
┓( ̄▽ ̄;)┏へいへい
「おか~さ~ん・・・」
まだ何か?
「おか~さ~ん
オナラでた☆」
は?∑(゚▽゚|||)
「おか~さ~ん
オナラした☆」
なんですと?
∑(゚▽゚|||)
私
してないぞ?
確実に
おのれの尻から
聞こえたが?
「おか~さ~ん
オナラでた☆」
まだ言うかっ!!
(#`Д´)ノ三3
それを言うなら
「僕、オナラした」
でしょうが!
外出先で言われた日にゃ
濡れ衣着せられますわよっ
はた迷惑な・・・
( ̄‥ ̄;)
というわけで
「僕」
を付け加えて言えるように
ただいま特訓中( ̄^ ̄ゞ
僕って言えたら なでてほめる
なでる要領で ついでにクリック☆
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます!
おかげさまで 調子に乗りました♪
話の中で「誰が」は重要です☆
夕方のことである
時間割を調べている
長女7歳が一言
「おかあさん、
あしたの2じかん目ね~・・・
ふしんしゃのじゅぎょうだって
なんだろうね~
ふしんしゃのじゅぎょうって☆」
Σ(゚*゚;)!!
不審者の
授業ってか?
え~~~・・・
┓( ̄▽ ̄;)┏
不審者が
授業するのか?
どんな授業だ ソレ
妄想は広がる広がる
「そ・・・
それを言うなら
不審者対策の
訓練の授業 だよね・・・」
そう
学校に不審者が入ってきたときの
対処法と非難の練習の授業だったのさ
( ̄▽ ̄;)・・・・
最初と最後だけ
をピックアップして言うな ムスメ
物事は 正確に言いましょう
正確に!
「不審者の授業」の響きに
妄想が膨らんだらクリック
こっち↓↓と↓↓こっち
これで妄想もとめられる・・・はず・・・・
え?とまらない?
しまった!妄想スイッチだった!
急にあわてた様子で
走り寄って来た
「おか~しゃ~ん!
ぱんちゅとんだ!
ぱんちゅとんだ!」
・・・(ー゛ー;)?
ぱんちゅとんだ?
どこで区切るんだ?
1)ぱん ちゅとんだ?
2)ぱんちゅ とんだ?
3)ぱんちゅと んだ?
4)ぱんちゅとん だ?
・・・・・どれ?
次の一言で決定
「とんだの!
おか~しゃん!」
答えは2番のようだ
「な~に?
ぱんちゅ とんだの?」
といいつつ
意味わかんねー
だが
次男はうなづくの
「うん!とんだの!」
ぱんちゅ
・・・・て
パンツのことか?
てことは
パンツとんだ?
・・・・・・
・・・・・・・
((((;゚Д゚)))パンツ飛んだ??
誰のがっ!?
私は
ベランダに飛んだね
あれ?
洗濯物全部あるよ?
と
「ほら~
あれ~~」
次男の指差す先は
ベランダの外
つまり下!
ベランダ下に
オムツが落ちとる!
次男を見る!
次男オムツはいてねー!
をいっ!!
次男にとって
パンツ=オムツ
オムツ外れたくせに
オムツはきたがるのさ☆
不経済ったらありゃしない・・・
いや 話がそれた
そのオムツ様が
ベランダ下の駐車場に
ポツ~ン・・・・
ギャ━━∑(゚□゚*川━━━!!!
トイレを済ませた次男3歳
何を思ったか
どうやらベランダで
オムツはこうとしてたらしい
そして
なぜか飛んだらしい
あわてて回収しに行ったのは
言うまでもない
下にヒトがいなくてよかった・・・
ミッション1
オムツの落下をクリックで防げ!
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとう!ミッション成功だ!
歩いてる時にオムツが落ちてきたら・・・
どうする?
ずっとバタバタしておりまして☆
ええ
恐怖の運動会シーズン到来
にござりまして・・・
放置しておりました!
申し訳ございませんm(_ _)m
というわけで
さっそくいってみよう!(←反省浅っ!)
****************
今朝方3時ごろのこと
次女5歳の
寝言
で起こされまして
「んも~~~~う!」
へっ!?
Σ(゚*゚;)!!
大きな声に
目が覚めた私
次の瞬間
追い討ちをかけるような寝言が!
「おか~さ~ん・・・
カンチョーしていい~?」
Σ( ̄▽ ̄;)
断る
何の夢見てるんだよ?
次女の夢の中でのカンチョー代わりに
こっちをクリック
これ↓↓と↓↓これ
ありがとうございます。
きっとゆっくり眠れてると思います(爆
貴重な睡眠時間を
トンだ寝言で削っちまった
・・・・・・(ー゛ー)
泣きながら起きて来た
次女5歳
怖い夢でも
見たのか?(・ω・`)
大粒の涙を
ぽろぽろこぼしながら泣くので
聞いてみた
「おはよ~。
どうしたの?怖い夢見た?」
帰ってきたのは
こんな答え
ノーカットでわかりやすく
お届けします!
(本当は、ほとんどの文字に濁点つき)
「おかあさん、
お兄ちゃんとお姉ちゃんが
お父さんとかお母さんになったら
お母さんもお父さんも
おばあちゃん、おじいちゃんに
なっちゃうんでしょ?
そんなのや~だ~・・・」
え~┓( ̄▽ ̄;)┏・・・・
つまり
なんだ
長男長女が
親になるような歳になったら
私と旦那は
おばあちゃんおじいちゃんになる
と言いたいらしい
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
勝手に 年とらすな~~!!
ヽ(#`⌒´)ノ三3
まだまだ先の話じゃっ!←ホント?(爆
やつらが親になる頃
うちら(←旦那と私は同学年)は
まだ50代前半!
たぶん
心配するほどじゃないの
おそらく
「まだまだ先の話だよ。
心配するんじゃないの。
大丈夫だから(^^」
やっと落ち着いて
涙が引っ込んでくれた
それにしても・・・
次女5歳
ああ見えて 意外と繊細なのな☆
人間 歳をとれば
いつかはいなくなる
それを
去年・今年と
目の当たりにしてしまったからだろう
特に
大好きなおじいちゃん(私の父)の死は
なかなか受け入れ難かったんだもの
いつか
私と旦那もいなくなるわけで
それを夢に見てしまったんだとか
夢の中でも
怖かっただろうな・・・(・ω・`)
朝からちょっと
しんみりした母と子なのでした
でも!
まだまだぁ!!
クリックの数だけ
年とらないという伝説あり←ウソ
若返りのクリックはこちら
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます。しわが減りました!
今日
長男めでたく11歳を迎えました
(´∀`)ノ*:.☆.。
もう11歳か・・・
ふっ・・・( ̄ー ̄)早いな・・・
ちょっと浸ってたら
兄弟姉妹の会話が聞こえた
長女「おにいちゃん、
おたんじょう日おめでとう!」
次女「おにいちゃん、なんさい?」
次男「なんさ~い?」
長男「11歳だよ♪♪(←ご機嫌)」
兄弟姉妹でこんな会話
ほのぼのしてるね(^^
と思ったら・・・
次女「そ~か~・・・
おにいちゃん、
ずいぶん としとったね~」
∑(゚▽゚|||)
そりゃひどい
まだ
11歳になったばっかりなのに・・・
心で同情してたら
長男「ひどっ!
それじゃあ、
お母さんはどうなるんだよっ!」
∑(゚▽゚|||)
なにっ!!??
どういう意味だ?
少年(ー'`ー)
とんだところで
とばっちり食らった母なのでした
・・・・・ふん。
おめでとうを、クリックで数字に替えるべく
クリックこちら
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます。
次女「そっか~
そうだね~おかあさんは
ずいぶんずいぶん、になるね」
納・得・す・る・なっ!
おに~ちゃんがね~!」
またきたよ
コドモの報告が
なにかってぇと
来るんだ
言いつけに(; ̄Д ̄)
「な~に?どうしたの?」
今度はナニゴトか?
「おにいちゃんがね~
だいかんちょうしたのっ!!」
Σ(゚*゚;)!!
だい
かん
ちょう?
え~っと・・・( ̄∇ ̄;)
なんざんしょ?ソレ
「あ~・・・あのさ・・・
『だいかんちょう』って
ナニ?」
返ってきた答えが
これだ
「すんごい
かんちょう」
え~・・・もしや・・・
『かんちょう』て・・・
「おしりにブシッ!!って!もうっ!!」
ブシッ!?
擬態語が
それ?
「え~っと・・・
災難だったね・・・( ̄▽ ̄;)」
兄が兄なら
妹も妹
兄妹そろって
変な擬態語・・・
だいかんちょう も
ブシッ! も
ぜひ 普段使いでどうぞ♪(爆
え?使わん?
ま、ま、そういわずに~♪
だいかんちょう
思いもよらぬ表現にめまいが・・・
初めてのだいかんちょうはコチラのクリックで
こっち↓↓と↓↓こっち
ありがとうございます~♪
こういう記事書くと必ず
変なトラバがつくんだよね・・・
『またせたな』の言い方
についてアップしたことがある
☆参照☆
はまやらわ←クリック
その後日談☆
*****************
旦那と一緒に風呂に入る次男が
最近しょっちゅう
言わされているのが
『またせたな』
なわけ☆
でも
あいも変わらず
言えてな~~い( ̄▽ ̄;)
さあ
今回はどんな感じで言っているでしょうか?
見てみましょう( ̄・・ ̄)
「またさかな・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ」
またさかな?
また魚?
今日はお肉でしたが
晩御飯
┓( ̄▽ ̄;)┏
昨日もお肉だったけど
前よりはマシになったけど
まだまだ修行が足りんのう・・・
ちなみに
魚の予定は明日だ 次男よ
あとちょいで言えそう
そんな次男への応援クリックは以下に
こっち↓↓と↓↓こっち
いつになったら言えるかな~?
でも
もうちょっと、このままでいいかも(←コラ)
次男3歳
悦に入って歌います
「ももくぅ~
ももくぅ~
はなげがでても~♪
ぼくのことが
わ~かるよ~~に~♪」
初めて聞いた時
何のことやらさっぱり
┓( ̄∇ ̄;)┏
でも
メロディ聞いて
やっとわかった!
そのくらい
超難問!!
ここで
答え発表
槇原敬之
(↑↑リンクあり:公式サイト)
『遠く遠く』
なんだ 実は
「遠く~
遠く~
離れていても~」
といきたいところを
「ももくぅ~
ももくぅ~
はなげがでても~♪」
と 歌ってしまう
未熟者の次男3歳
せっかくなんで
変換してみた
「桃食う~
桃食う~
鼻毛が出ても~」
食え
自由に( ̄∇ ̄;)
名曲が・・・
大好きな曲が・・・
・・・・・((((つД`)
難問過ぎて
スンマセンm(_ _)m
というわけで
次男の変歌は
まだまだ続きそうな予感・・・
まともに聴けなくなった歌
多数(T▽T)
私の名曲を
返せ~~~!!
ごめんよぉ・・・
マッキー・・・
なるほどね~その歌ね~
納得した方はこちらクリックで
↓↓↓↓
車の中で マッキーの歌聴いてたら
覚えたらしいの
間違って
まったくよ・・・
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。