うちの家族の言葉ってぇヤツは。のんびりこっそり更新中♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
クマさんが"管理人からレス済み"のマークです♪
[05/28 とこリン]
[05/28 みゆき]
[05/26 ガウラ達吉]
[05/25 mikotomi]
[05/25 響まみ]
[05/22 ガウラ]
[05/18 のぶちん]
[05/18 のぶちん]
[05/18 のぶちん]
[05/18 のぶちん]
最新記事
(03/19)
(06/24)
(06/23)
(06/22)
(06/20)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
Nicotto Town
Nicotto Townにリンクされています。タウンでの私は、美化200%の顔立ちです(笑)
次男3歳が歌います
名曲
お聞きください
どうぞ~♪
「ももくぅ~
ももくぅ~
はなげがでても~♪」
問題
この歌の元歌は
な~んだ?
答えは明日!
明日の夜、
記事がアップされる前までに
お答えを コメント欄にどうぞ☆
え?
書き込む人
誰もいない?
はっはっは~
ですよね~( ̄▽ ̄;)
・・・・・((((つД`)
*追記*
ヒントにございます。
1)赤字の部分が間違ってるところ
「ももくぅ~
ももくぅ~
はなげがでても~♪」
2)続きがこの歌詞
「ぼくのことが
わかるよ~に~♪」
(ここははっきり歌える・・・変なヤツ)
答えが気になる~
そんなアナタ、こちらをクリックして待て!
こっち↓↓と↓↓こっち
正解した方には
写真をプレゼントいたします☆
え?いらん?
ま、ま、そうおっしゃらずに~
応募者&正解者がいたら、
メールフォームを設置します(爆
名曲
お聞きください
どうぞ~♪
「ももくぅ~
ももくぅ~
はなげがでても~♪」
問題
この歌の元歌は
な~んだ?
答えは明日!
明日の夜、
記事がアップされる前までに
お答えを コメント欄にどうぞ☆
え?
書き込む人
誰もいない?
はっはっは~
ですよね~( ̄▽ ̄;)
・・・・・((((つД`)
*追記*
ヒントにございます。
1)赤字の部分が間違ってるところ
「ももくぅ~
ももくぅ~
はなげがでても~♪」
2)続きがこの歌詞
「ぼくのことが
わかるよ~に~♪」
(ここははっきり歌える・・・変なヤツ)
答えが気になる~
そんなアナタ、こちらをクリックして待て!
こっち↓↓と↓↓こっち
正解した方には
写真をプレゼントいたします☆
え?いらん?
ま、ま、そうおっしゃらずに~
応募者&正解者がいたら、
メールフォームを設置します(爆
PR
ある日の姉妹の会話
ちなみに
小1と幼稚園年長組
「私、
先生にほめられたんだよ~♪」
「わたしも
ほめられたもん☆
そくてんも
できるようになったんだよ♪」
「私なんていつも、
先生のお手伝いしてるんだから」
「わたしだって
おてつだいしてるよ~」
お?
自慢大会か?
よくやるんだよね
こういうの
「小学校はお勉強するの。
お勉強、毎日がんばってるもん」
「ようちえんは・・・
ようちえんも・・・
がんばってるんもん☆
そくてんできるもん☆」
「同じこと2回言ってる~」
「い~じゃん☆
できるんだもん!」
あらら
ちょい けんか?
「毎日お片づけも先にするし
お母さんのお手伝いもするし
お風呂も洗うのよ」
あ~
お姉ちゃんの口のほうに
軍配上がるか~
すると
「わたしなんて、
おかあさんにおこられたもん♪」
Σ( ̄∇ ̄;)
・・・・
そこ
自慢するとこじゃないし
なのに
か~な~り自信満々
その
自信ありの顔に
完敗( ̄▽ ̄;)
怒られたことも
良い事に聞こえてくるから不思議
ここ2週間ほどで
側転出来る様になったの 次女
そんな次女への応援はこちらで
↓↓↓↓
私、側転できません。
運動オンチなんで(T▽T)
長女も側転できません。
長男も側転できません。
遺伝って怖い・・・
ちなみに
小1と幼稚園年長組
「私、
先生にほめられたんだよ~♪」
「わたしも
ほめられたもん☆
そくてんも
できるようになったんだよ♪」
「私なんていつも、
先生のお手伝いしてるんだから」
「わたしだって
おてつだいしてるよ~」
お?
自慢大会か?
よくやるんだよね
こういうの
「小学校はお勉強するの。
お勉強、毎日がんばってるもん」
「ようちえんは・・・
ようちえんも・・・
がんばってるんもん☆
そくてんできるもん☆」
「同じこと2回言ってる~」
「い~じゃん☆
できるんだもん!」
あらら
ちょい けんか?
「毎日お片づけも先にするし
お母さんのお手伝いもするし
お風呂も洗うのよ」
あ~
お姉ちゃんの口のほうに
軍配上がるか~
すると
「わたしなんて、
おかあさんにおこられたもん♪」
Σ( ̄∇ ̄;)
・・・・
そこ
自慢するとこじゃないし
なのに
か~な~り自信満々
その
自信ありの顔に
完敗( ̄▽ ̄;)
怒られたことも
良い事に聞こえてくるから不思議
ここ2週間ほどで
側転出来る様になったの 次女
そんな次女への応援はこちらで
↓↓↓↓
私、側転できません。
運動オンチなんで(T▽T)
長女も側転できません。
長男も側転できません。
遺伝って怖い・・・
今朝
次女5歳の
幼稚園バスを待つ間にて
次女5歳と次男3歳 仲良く
『お寺の和尚さん』
という手遊びを始めた
歌い手:次女5歳
「お~て~ら~の~
お~しょ~さん~が~
か~ぼ~ちゃ~の~た~ね~を~
ま~き~ま~し~た!」
子供同士の手遊びって
ほのぼのするのね♪
「へ~が~で~て~
ふぐかんで~
は~ながさいて~
みになって~」
はい∑(゚∇゚|||)?
今
変な歌詞なかったか?
「あのさ・・・
もっかい 歌ってくれる?
『蒔きました』の後から」
「いいよ~♪(*´∀`)ノ」
「へ~が~で~て~
ふぐかんで~
は~ながさいて~
みになって~」
へがでて
ふぐかんで
・・・・・・・・
・・・・・・・・
┓( ̄∇ ̄;)┏
あ~~~
もしもし?
ど~いった歌で?
おそるおそる
言ってみた
「もしかして・・・
それ、幼稚園でも歌ってる?」
「うん!(*´∀`)ノ」
や~め~(TДT)て~~!
「めがでて ふくらんで
なのよね・・・・」
「そうなの??
そっか~うんうん♪」
わかってくれた?
「へ~が~で~て~
ふぐかんで~♪」
(━━┳━━゛_゛━━┳━━)
だめじゃ・・・
小さい頃
『お寺の和尚さん』、やったよね?
次女と『お寺の和尚さん』してみたい人
手のかわりにこちらをそれぞれトントントン
↓↓↓
ありがとうございます。
歌詞を「へ~が~で~て~」で合わせましたか?
え?恥ずかしい?
ξ ̄▽ ̄ξおーっほほほ
恥など捨てておしまい☆
次女5歳の
幼稚園バスを待つ間にて
次女5歳と次男3歳 仲良く
『お寺の和尚さん』
という手遊びを始めた
歌い手:次女5歳
「お~て~ら~の~
お~しょ~さん~が~
か~ぼ~ちゃ~の~た~ね~を~
ま~き~ま~し~た!」
子供同士の手遊びって
ほのぼのするのね♪
「へ~が~で~て~
ふぐかんで~
は~ながさいて~
みになって~」
はい∑(゚∇゚|||)?
今
変な歌詞なかったか?
「あのさ・・・
もっかい 歌ってくれる?
『蒔きました』の後から」
「いいよ~♪(*´∀`)ノ」
「へ~が~で~て~
ふぐかんで~
は~ながさいて~
みになって~」
へがでて
ふぐかんで
・・・・・・・・
・・・・・・・・
┓( ̄∇ ̄;)┏
あ~~~
もしもし?
ど~いった歌で?
おそるおそる
言ってみた
「もしかして・・・
それ、幼稚園でも歌ってる?」
「うん!(*´∀`)ノ」
や~め~(TДT)て~~!
「めがでて ふくらんで
なのよね・・・・」
「そうなの??
そっか~うんうん♪」
わかってくれた?
「へ~が~で~て~
ふぐかんで~♪」
(━━┳━━゛_゛━━┳━━)
だめじゃ・・・
小さい頃
『お寺の和尚さん』、やったよね?
次女と『お寺の和尚さん』してみたい人
手のかわりにこちらをそれぞれトントントン
↓↓↓
ありがとうございます。
歌詞を「へ~が~で~て~」で合わせましたか?
え?恥ずかしい?
ξ ̄▽ ̄ξおーっほほほ
恥など捨てておしまい☆
昨日の事
せっかくの連休に 雨
時折激しくたたきつける雨の音は
締め切ったマンションの中にまで
響き渡った
それを聞いてた
長男10歳が一言
「お母さん、
外、雨降ってるよ。
ザバ~ンって」
Σ( ̄▽ ̄;)
なんか変でないかい?
擬声語が
ざば~ん・・・
雨が
ざば~ん・・・
押し寄せてますか?
大波が
「あ~~・・・
ザバ~ンは・・・言わないね」
ボソッとチェック
すると
「じゃあ、ザバザバ」
なんか洗ってる?
こいつ・・・
根本的に
何か間違ってる( ̄▽ ̄;)
あ~・・・
だから国語が・・・
とりあえず
日本語はマスターしとけ 長男
雨の音じゃなくて
川の増水した音ならザバザバだな
当たらずとも遠からず?
でも、気持ちは伝わったよ、って人、
肩のかわりにこちらをトントン↓↓
ありがとうございます。あっという間に立ち直りました。
擬態語擬声語って楽しいよね
え?私だけ?
せっかくの連休に 雨
時折激しくたたきつける雨の音は
締め切ったマンションの中にまで
響き渡った
それを聞いてた
長男10歳が一言
「お母さん、
外、雨降ってるよ。
ザバ~ンって」
Σ( ̄▽ ̄;)
なんか変でないかい?
擬声語が
ざば~ん・・・
雨が
ざば~ん・・・
押し寄せてますか?
大波が
「あ~~・・・
ザバ~ンは・・・言わないね」
ボソッとチェック
すると
「じゃあ、ザバザバ」
なんか洗ってる?
こいつ・・・
根本的に
何か間違ってる( ̄▽ ̄;)
あ~・・・
だから国語が・・・
とりあえず
日本語はマスターしとけ 長男
雨の音じゃなくて
川の増水した音ならザバザバだな
当たらずとも遠からず?
でも、気持ちは伝わったよ、って人、
肩のかわりにこちらをトントン↓↓
ありがとうございます。あっという間に立ち直りました。
擬態語擬声語って楽しいよね
え?私だけ?
以前
次女の入院の際に登場した絵
これに
PCで着色したい
と思っていた ずっと
でも・・・・
正直初心者に近いんだ 私!
どうやったらいいのか
ぜ~~んぜんわかんなかったわけ
いろんなトコ見て
色々調べて
色々試して
ようやく見つけたフリーソフト
それ使って やっと少し着色できたの
それが これだ↓↓
ありがとうございます。目の疲れがとれます。
次女の入院の際に登場した絵
これに
PCで着色したい
と思っていた ずっと
でも・・・・
正直初心者に近いんだ 私!
どうやったらいいのか
ぜ~~んぜんわかんなかったわけ
いろんなトコ見て
色々調べて
色々試して
ようやく見つけたフリーソフト
それ使って やっと少し着色できたの
それが これだ↓↓
・・・・・・・これやるのに
2日もかかったんだyo!
そもそもソフトの使い方がわからない
わかってきたところで
やってみると難しくてさ!
一番困ったのが
線の検出
どうやってやるのさ?
結局、我流なんだけどね~・・・
この絵の場合
スキャナで読み取ったものを
どうにかこの形に出来たんだけど
線の検出の機能って
何についてるんだろう・・・(←知らない)
そんな初心者で知識のないやつでも
どうにか形になった・・・(泣
そんなこんなで
PCを 瞬き少なに見つめてたら
目が乾燥して
目が疲れて
目が充血して
の三重苦
「あ~~目が疲れるわ・・・」
と つぶやいた私に一言
「老眼?
('・c_,・` )プッ・・・」
て 長男10歳
ヽ(#`⌒´)ノ三3 なにをぅ!?
「くぉらぁ~~っ!!」
と怒りつつ
もしかして老眼なのか?この疲れ・・・
と ちょっと不安になったワタシ
違うよね?違うって言って!
違うよって励ましは以下のクリックで
↓↓↓
ありがとうございます。目の疲れがとれます。
今週の行事ラッシュに
燃え尽きそうなkotoha
で~ございます・・・
昨夜
PCの前に座りましたが
しばらくして記憶が飛びまして
目が覚めたら夜中1時半過ぎてて
なのに今日
午前・・・・長女の水泳大会参観
午後・・・・長女の学級PTA
その後次女を迎えに行く
て~スケジュール・・・
しかも
今週2日ほど
夜中に目覚ましがなる
というアクシデントまで・・・
(犯人は次男3歳)
台風の影響で吹き荒れてる強風に
もう少しで
魂吹き飛ばされそうだった(T▽T)
と愚痴こぼしてスタート
***************
次女5歳の歌が
ここ数日響き渡ってます( ̄‥ ̄;)
題:ドナドナ
「ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪」
(↑悦に入ってる)
いきなりこっから始まるの
「こぶしをのぉせぇてぇ~~♪」
こぶし?( ̄∇ ̄;)
「ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪」
(↑さらに悦に入ってる)
ホントにこぶし回ってるし・・・
「おなかがゆ~れ~る~♪」
おなか?Σ(゚*゚;)!!
「荷馬車」じゃなしに?
『おなかがゆれる』て・・・
誰のξ ̄▽ ̄ξ事かしら?
もう
何の歌だか
わからなくなってるところが
すごいね あんた( ̄▽ ̄;)
ドコで習ってきたんだ
↓見事に替えた次女5歳へのご褒美はこちら↓
ありがとうございます。伝えておきます♪
燃え尽きそうなkotoha
で~ございます・・・
昨夜
PCの前に座りましたが
しばらくして記憶が飛びまして
目が覚めたら夜中1時半過ぎてて
なのに今日
午前・・・・長女の水泳大会参観
午後・・・・長女の学級PTA
その後次女を迎えに行く
て~スケジュール・・・
しかも
今週2日ほど
夜中に目覚ましがなる
というアクシデントまで・・・
(犯人は次男3歳)
台風の影響で吹き荒れてる強風に
もう少しで
魂吹き飛ばされそうだった(T▽T)
と愚痴こぼしてスタート
***************
次女5歳の歌が
ここ数日響き渡ってます( ̄‥ ̄;)
題:ドナドナ
「ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪」
(↑悦に入ってる)
いきなりこっから始まるの
「こぶしをのぉせぇてぇ~~♪」
こぶし?( ̄∇ ̄;)
「ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪」
(↑さらに悦に入ってる)
ホントにこぶし回ってるし・・・
「おなかがゆ~れ~る~♪」
おなか?Σ(゚*゚;)!!
「荷馬車」じゃなしに?
『おなかがゆれる』て・・・
誰のξ ̄▽ ̄ξ事かしら?
もう
何の歌だか
わからなくなってるところが
すごいね あんた( ̄▽ ̄;)
ドコで習ってきたんだ
↓見事に替えた次女5歳へのご褒美はこちら↓
ありがとうございます。伝えておきます♪
今日の水泳大会に向けて
朝の体温測定
この小学校
体温測定したカード出さなきゃ
入れないの プール
「体温何度だった~?」
と聞いた私に
「えっとね~・・・
さんじゅうろくどぼぶ」
「あ~はいはい・・・
∑(゚∇゚|||) ん?」
もう一度
思い返してみよう
「さんじゅうろくどぼぶ」
「さんじゅうろくどボブ」
ボブ?
ボブ て誰
┓( ̄∇ ̄;)┏
「ま・・・間違えた( ̄∇ ̄;)
36度5分だった・・・」
緊張したか?
水泳大会に☆
忙しい
朝の時間の笑い
イイね☆
1日笑顔で過ごせそうだ♪
でもさ~
プールカードに
書こうかと思ったのに☆←こら
体温聞かれたら言ってみよう!
「さんじゅうろくどボブ!」 はい!
**************
大会結果は・・・
頑張ったよ ブービーだったけど☆
リレーのほうでは 追い抜いて1位に躍り出たの!
これにはびっくりした!!
**************
↓お疲れさんのクリックはこちら↓
ありがとうございます。労っときます。
朝の体温測定
この小学校
体温測定したカード出さなきゃ
入れないの プール
「体温何度だった~?」
と聞いた私に
「えっとね~・・・
さんじゅうろくどぼぶ」
「あ~はいはい・・・
∑(゚∇゚|||) ん?」
もう一度
思い返してみよう
「さんじゅうろくどぼぶ」
「さんじゅうろくどボブ」
ボブ?
ボブ て誰
┓( ̄∇ ̄;)┏
「ま・・・間違えた( ̄∇ ̄;)
36度5分だった・・・」
緊張したか?
水泳大会に☆
忙しい
朝の時間の笑い
イイね☆
1日笑顔で過ごせそうだ♪
でもさ~
プールカードに
書こうかと思ったのに☆←こら
体温聞かれたら言ってみよう!
「さんじゅうろくどボブ!」 はい!
**************
大会結果は・・・
頑張ったよ ブービーだったけど☆
リレーのほうでは 追い抜いて1位に躍り出たの!
これにはびっくりした!!
**************
↓お疲れさんのクリックはこちら↓
ありがとうございます。労っときます。
明日
学年水泳大会がある長男10歳
しかもこれが授業参観だったりする
元来水泳は得意ではない長男
25m泳げるかどうかのギリギリ少年
息継ぎが出来ないんだ
ヤツは
(肝心なトコだ、これ)
去年
息継ぎなしで
25mを泳ぎきろうとして失敗
「やっぱ、
息継ぎなしじゃ厳しいんだね~
練習しなきゃね~」
息継ぎなしでは25m泳げない
と 学んだ模様
それでも
今年もワクワク楽しそうな長男だ
で
今日
風呂の中から呼ばれたわけ
行ってみたら・・・
ゴーグルつけてもぐってるっ!!
「な・・・・
何してんの?・・・( ̄▽ ̄;)」
長男は意気揚々と答えたね
「息を長く止める練習!
長く止められないと
25m泳ぎきれないし。
どう?お母さん
僕、もぐれてる?」
は?
「息継ぎなしで25m泳ぐためには
やっぱ、息とめる練習でしょ♪」
あ~┓( ̄∇ ̄;)┏は~?
・・・え~・・・確か去年
無理だという結論に達したのではなかろうか?
息継ぎの重要性を学んだのではなかったか?
進歩なしかい!
ばかめ ばかめ ばかめ!
ちなみに
風呂で息とめた記録は・・・
20秒←ものすごく頑張って☆
20秒で泳ぎきれるか心配だ 母さんは
ココロの底から☆
( ̄▽ ̄;)
息継ぎの練習のほうを頑張っとけよ
↓ちょっとズレてる少年に 励ましのクリック↓
ありがとうございます。元気が出ました(^^
学年水泳大会がある長男10歳
しかもこれが授業参観だったりする
元来水泳は得意ではない長男
25m泳げるかどうかのギリギリ少年
息継ぎが出来ないんだ
ヤツは
(肝心なトコだ、これ)
去年
息継ぎなしで
25mを泳ぎきろうとして失敗
「やっぱ、
息継ぎなしじゃ厳しいんだね~
練習しなきゃね~」
息継ぎなしでは25m泳げない
と 学んだ模様
それでも
今年もワクワク楽しそうな長男だ
で
今日
風呂の中から呼ばれたわけ
行ってみたら・・・
ゴーグルつけてもぐってるっ!!
「な・・・・
何してんの?・・・( ̄▽ ̄;)」
長男は意気揚々と答えたね
「息を長く止める練習!
長く止められないと
25m泳ぎきれないし。
どう?お母さん
僕、もぐれてる?」
は?
「息継ぎなしで25m泳ぐためには
やっぱ、息とめる練習でしょ♪」
あ~┓( ̄∇ ̄;)┏は~?
・・・え~・・・確か去年
無理だという結論に達したのではなかろうか?
息継ぎの重要性を学んだのではなかったか?
進歩なしかい!
ばかめ ばかめ ばかめ!
ちなみに
風呂で息とめた記録は・・・
20秒←ものすごく頑張って☆
20秒で泳ぎきれるか心配だ 母さんは
ココロの底から☆
( ̄▽ ̄;)
息継ぎの練習のほうを頑張っとけよ
↓ちょっとズレてる少年に 励ましのクリック↓
ありがとうございます。元気が出ました(^^
お気に入り
お気に入りのサイト様♪スクロールしてご覧ください♪
プロフィール
HN:
kotoha
性別:
女性
自己紹介:
何気ない会話や言葉☆
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。
メロメロパーク
☆メロ友募集中です♪