01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
娘5歳 幼稚園年長組
こやつの興味は多種多様
なのに
ど~~~しても
興味すらわかないものがある
それは
文字
ちっとも興味ないので
字が読めないんだ まだ(^^;
何度教えても
覚えられない
出遅れたのか?
( ̄‥ ̄;)
対するは
息子3歳 おうち
彼は違う
2歳9ヶ月ほどで
ひらがなマスター
2歳11ヶ月くらいで
濁点・半濁点文字マスター
約3歳3ヶ月の今
カタカナほとんど読める・・・
これ(カタカナ)が
独学ときたからびっくりだ
!(゚Д゚)
「あいうえお」を
娘5歳に教えてた時
横から見てた息子のほうが
覚えちゃったわけ
で
面白半分で教えたら・・・
マスターしちゃった
濁点・半濁点は
娘7歳が面白半分に教えて
マスター!
カタカナは・・・
教えてないの
誰も教えてないの
独学で学びよった
こいつ・・・何モン?
なので
娘5歳が 絵本眺めてる時
読めない娘は・・・
弟3歳に聞くんだ!
「これなんて書いてあるの?」
をぃ!
息子3歳は 姉に教えるんだ!
「これはね~
『くまさんが』だよ」
┓( ̄∇ ̄;)┏
プライドはどうした 娘!
今年の夏は・・・特訓だな・・・
↑ビバ!面白兄弟!て人クリック↑
応援、ありがとうございます!!励みになります、ホント。
授業参観とPTAの今日
授業参観中
まる聞こえの 息子3歳雄たけび
「が~え゛~り゛~だ~い゛~!」
あんだけ
変な歌堂々と歌うやつが
実は人見知り←なんで?
幼稚園の参観は大丈夫
なヤツが
小学校はダメ←なんで?
途中で帰るわけにはいかない
必死で腕つかんで抱っこして
どうにか参観してたんだ 私
そしたら
何を血迷ったか
いきなり
「たっけて~」
「たっけて~~」
Σ(゚*゚;)!!
腕つかんで引き止めてるだけでっせ?
あまりにもうるさいんで
抱っこした
「たっけて~~」
「たしゅけて~~!」
∑(゚∇゚|||)
なんで?
「たしゅけて~~
おろして~~」
∑(゚∇゚|||)
マジ?
しかも言語が
たっけて~⇒たしゅけて~
て 進化してるし
びっくりして離したら
逃げやがった
あわてて捕獲するも また
「たしゅけて~~!」
( ̄▽ ̄;)
人聞きの悪い・・・
これを 参観&PTAの2時間
延々と 繰り返したとさ
もう ぐったり
なのに
帰りもずっと
これを繰り返したんだな~・・・
人さらい て思われるよ?
ほかの兄弟も一緒じゃなきゃ
明日は息子10歳の
参観&PTAなんですが 何か?
あ~~はいはい その通り
また繰り返されると思われますよ?
今日のが・・・(T▽T)
もういや・・・
私のほうが たしゅけて~~!だ
↑たしゅけて~・・・くれる人クリック↑
応援いつもありがとうございます。励みになります。
英語の数え方を覚えつつある
という記事を書いたのを
覚えておられるだろうか?
まだ見てない人はこちら↓↓
☆どちらさん?(2007.5.18)
☆進化?変化?(2007.5.23)
あれからどうなったか・・・
今日衝撃の展開が!
↑↑新聞の見出しか?
なにをどうしたか
4・3・2・1
の順番に数えようとしだした息子3歳
では数えてもらいましょう
どうぞ!
「ぽう!←健在♪
しゅり~!←おお~♪
ちゅ~!←これも
ぱん!←ここまで一緒
げろ~!←!!!!Σ(゚*゚;)!!
はっちゃ~!←∑(゚∇゚|||)」
4・3・2・1までは
ほぼ変化なしだったのに
げろ~=ゼロ
はっちゃ~=発射
なぜに げろ~
すんな 発射
てか もう
当分、英語やめい!(T▽T)
↑「ぽう」だけ残して~という人クリック↑
いつもありがとうございます。励みになります!
季節柄歌われ始めた
新たな曲
娘5歳が歌います
「さ~さ~の~は~
さ~~らさら~~♪」
うんうん
七夕の季節だね(^^
「の~~んき~~に~
ゆ~れ~る~~~♪」
でた!∑(゚∇゚|||)
のんき て
笹の葉怒るよ?
「お~ほしさ~ま~
い~らいら~♪」
Σ(゚*゚;)!!
イライラ・・・
「そ~ば~か~ら~
み~て~るぅ~♪」
( ̄▽ ̄;)!!
あ~~
見てるんだ
傍から・・・・
通して聞くと
内容が通じてる気がしてくるのが
不思議だ
間違いに
耳が慣れてる今日この頃
*さすがにこのままじゃまずいから
訂正して練習中
惜しいけど←コラ
↑笹の葉にイライラしてる星に愛のクリック↑
応援、本当にありがとうございます。励みになります。
娘7歳 地雷踏む
娘「お父さんとお母さん
白髪があっていいよね~」
地雷凸ポチッ
なにΣ(゚◇゚;)!!をぅ!?
私 「何がよ!」
旦那 「何がよ!」
2人揃って気合のツッコミ
私 「白髪なんてないほうがいいに
決まってるでしょっ!」
若く見えないしっ!←本心
旦那 「真っ黒のほうがいいに
決まってるだろっ!」
若く見えるし!←本心
ほぼ同じ内容のツッコミ
↑似たもの夫婦?
すごい勢いでツッコミ入れたので
泣かれました
ごめんよ~(・ω・`)激しくツッコんで
だってさ
いらんの 白髪
困るの 白髪
染めるの 白髪
年食って見えるの 白髪(←一番イヤ)
娘の見解
白髪がある=何かを心配している
心配する=優しい人
∴白髪がある=優しい人
(↑「ゆえに」の数学記号)
優しい人でありたい
その気持ちが
あの言葉の原因だった模様
子供の言葉って
子供の気持ちって
難し~~~~い☆
でも
白髪はイヤなのっ!(←ここは譲れない)
↑白髪は私もイヤ!の人クリック↑
応援ありがとうございます!励みになります!
「ゆ~りかご~の~ぶ~~たを~~」
え?∑(゚∇゚|||)
しょっぱなから?
「か~なりあ~が~・・・・・・
ふんふふふ~~~ん」
Σ(゚*゚;)!!
ふんふふふ~~ん て
「あれ~?ちがうな~・・・もっかいだ。
ゆ~りかご~の~ぶ~~たを~~
か~なりあ~が~・・・・・・
ふ~ふふふ~~~ん・・・・・・あれ~?」
あれ?
というのは正しい反応
しかし気づかない様子
「かなりあ じゃないんだっけ?」
そこかい
「うりがご~の~ぶ~た・・・・だっけ?」
遠ざかった
「ぶた」じゃなくて「うた」
なのに
「まいっか~♪」
∑(゚∇゚|||)
流しよった
自分の歌に疑いを持ったものの
初めて行き詰った娘であった
↑まいいか~の人、クリック↑
応援よろしくお願いします。励みになります。
息子3歳に読み聞かせ中
お話は「ももたろう」
息子はどういうわけか
私が読むと
後に続いて言うわけ
私 「大きなももが」
息子「おおきなももが」
私 「どんぶらこっこ
どんぶらこっこと」
息子「どんがらこっこ
どんがらこっこと」
私 「流れてきました」
息子「あがえてきました」
多少言えない部分はあるが
それなりに追いかけて言うの
こうやって
言葉を覚えていくのかな
この子は(4人4様)
そんな次男の
お気に入りの箇所
私 「いぬさるきじを つれて」
息子「いぬさるきちを つえて」
私 「鬼退治に行きました」
息子「おにさんちにいきました」
いぬさるきち?
犬猿吉?
犬 (苗字)
猿吉(名前)
新キャラ登場だ
で
おにさんちにいきました?
おにさんち?
遊びに伺った?
一気に
ほのぼのムード満点♪
こうなったら この後はもう
ももたろうとおにさんは
なかよくなりましたとさ
めでたしめでたし
3歳児にかかれば、みんな仲良しだ!
これで良くね?
久々にほのぼの記事だな~←え?勘違い?
↑鬼さんちに行きたい人クリック↑
クリックしてくださってありがとうございます!
励みになります。
息子「四字熟語で、
弱肉強食って知ってる?」
いまさら聞かれる私って・・・(ー゛ー;)・・・
ちっ☆
気を取り直して
私 「簡単に言えば
弱い者が強い者にくわれること!」
一応ね
うちだって
こんなまじめな話もしてるの☆
してるの
してる・・・・
娘5歳「私、焼肉定食より
ケーキがいいっ!!」
∑(゚∇゚|||)
天然の娘乱入
うわぁ・・・
やっちまった
焼肉定食 言ったばかりか
ケーキがいい! て主張まで
私 「焼肉じゃない!じゃくにくだ!
じゃ・く・に・くっ!!」
娘5歳「じゃっく、にっく?」
Σ(゚*゚;)!!
ジャック
ニック
て誰
娘5歳「おかあさん、どうしたの?」
おのれのせいじゃ
(T▽T)
娘5歳「おかあさん、ケーキはどうするの?」
(↑↑追い討ち という)
・・・・・・・・・・・
負けた(T-T)
↑焼肉よりケーキの人クリック↑応援よろしくお願いします。
娘5歳が歌います
『ももたろう』
1番
「も~もたろさん も~もた~ろさん
おっこし~につっけた~ きびだんご~
ひっとつ~わったし~に くださいな~♪」
おお~~♪♪
やっと普通にうたってる
(´∀`)*:.☆.。.:~*
どっこい
それで済むかよ うちの子が
2番
「も~もたろさん も~もた~ろさん」
え?また?
「ぜった~いたべたい きびだんご~
ひっとつ~わったし~に くださいね~♪」
絶対Σ( ̄▽ ̄;)!!食べたい?
くださいね?
・・・・( ̄‥ ̄;)・・・・・
多分に
自分の希望が入ってると見た
だってその後
「あ~~でも、1つじゃたりないや。
ぜんぶほしいな~」(By娘5歳)
Σ(゚*゚;)!!なんと!!!
欲張りめが
イヌ・サル・キジのぶんまで
働けるのか?おのれが
ももたろうの 困った顔が目に浮かぶ
↑1つじゃ足りない人 クリック↑応援よろしくお願いします。
息子10歳 「年金問題って知ってる?」
∑(゚∇゚|||)
いきなり何ゆえ年金問題?
娘7歳 「知ってるよ~お金の話でしょう?」
∑(゚∇゚|||)
知ってるんだ
息子10歳 「僕たちがおじいちゃんとかになったら
どうなるんだろうね」
娘7歳 「そうだよね~
もらえないってテレビで言ってたよ」
息子10歳 「無駄遣いが多いんだって」
娘7歳 「いけないんだよね~」
∑(゚∇゚|||)
・・・・・・・・・・
小5と小1の会話だぞ?
てか
なんでその話題?
「もらえないってテレビで言ってた」て
聞いてたのか その話を
「無駄遣い」「いけないんだよね~」
政治家に聞かせたい
歌や言葉もまだまだの
小学生にまで心配される年金
('・c_,・` )なんだかな~
子供の未来もかかってるんだ
なんとかしてよ 政治家さんたち!
そして
一向に片付かないおもちゃ!
なんとかしてよ 子供たちっ!
年金問題より
片付け問題のほうが先だっての うちは
口より先に 手ぇ動かせ!
↑子供達の会話にめまいの人↑クリック応援よろしくお願いします。
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。