01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「痛いの痛いの~
飛んでいけ~!!」
子供がいると
この呪文を唱える回数もハンパじゃない
MP(マジックポイント)減っちゃうよ?
( ̄‥ ̄)
宿屋で一晩泊まらなきゃ☆
MPを節約したい母に朗報
最近
子供同士で唱えてるのを耳にするの
ラッキー♪
今日も
ひざをぶつけた次男3歳に
次女5歳が唱えてた
「いたいのいたいの~
とんでけ~!」
優しいのう♪(´∀`)ノ
そしたらね
続きがあったのさ
「いたいのいたいの~
とんでけ~
おにいちゃんのかみのけ
とんでけ~(!)
そしたらあたまは~
まるっぱげ~(!!)
おさるのおしりも~
まるっぱげ~(!!!!)」
∑(゚∇゚|||)
何じゃ そら
オリジナルの呪文完成
┓( ̄∇ ̄;)┏
兄 あまりの呪文に猛抗議
「なんで
オレの髪の毛飛ばすんだよっ!」
でもね
かなり強力な呪文らしい
次男途中で大笑い
すげー
すげー
すげー
あっという間に回復した模様
私には・・・
まねできない( ̄‥ ̄;)
てか
痛いのはあんただ 次女
↑この呪文、効いたよ!て人クリック↑
応援くださる方、ありがとうございます。
励みになってます!
この夏2度目の台風直撃
2個目にして もう
うんざりモードのkotohaです
朝はそれほどでもなかったのに
昼前からひどい強風
雨までセットで吹き荒れてて・・・
夕方近くは特にすごかった・・・
暴風
突風
強雨
3拍子揃って吹き荒れてやんの
こんな日はおとなしく家に
おとなしく家に
おとなしく・・・・
******************
今日の予定
夕方5時~
長男&次女の喘息定期健診
******************
夕方5時から
病院行き
暴風┓( ̄∇ ̄;)┏真っ只中に
行かなきゃならないんだ
定期健診なんで
どうしても
来週に延ばせない理由があったんだ
行くしかねぇ・・・・・
この暴風の中
傘をさすのはド素人ね
ここは
着用できる雨具の出番だよ
雨合羽~!!
(ドラえ○ん口調でよろしく)
急いでたんで せかすように言ったさ
「カッパ きなっ!!」
そしたら
次女が
ものすごいふくれっ面で
猛抗議
「わたし、
カッパじゃないもんっ!!」
Σ(゚*゚;)!!
へ???
「カッパじゃないもん~~!
おかあさん
わたしのことカッパっていった!」
なんで?
もう一度思い返す
わたしが言ったのは・・・
「カッパ、着なっ!」
え~っと?
!
着なっ=来なっ
「カッパ、来なっ!」
これじゃ
カッパ=次女・・・・
しまったぁ・・・( ̄‥ ̄;)
「カッパを着なさい」
て言うべきだったんだ・・・
もう一度言い直したら
機嫌回復
そして我らは
暴風雨の中旅立ったのだ
病院から薬局までの間を
そして薬局から車までの間を
吹き飛ばされそうになりながらも渡り歩き
1時間半後に無事帰宅
台風のときは
極力外出しないようにしましょう
助詞って 大事なんだね~ホント
改めて実感したよ 母さんは☆
でもね~・・・・・
(≧w≦) 面白すぎ☆
↑台風なのに傘さしたことある人クリック↑
台風の中でのカサは危ないよ。
応援くださる方々、ありがとうございます。励みになります!
これからの進路の人、お気をつけて!
言われなきゃ
ちっとも宿題に手をつけない
長男10歳
毎日毎日
宿題宿題言わせやがって・・・・
と ふつふつと
噴火の手前まで来ております
ほら 火山だから 私←根に持ってる
怒りにギアも入ってて
長男の問いかけに
つっけんどんに答え始めた私
「コレ借りていい?」
なんて
のんきに工作の準備始めたから
「はぁ・・・・←ため息まじり
どうぞご自由に」
喜んでやんの( ̄・・ ̄;)
で
ついつい
「あんた、ホントに
空気読めないのな」
て言ってみたんだが・・・
「Σ(゚*゚;)!!えっ!?
空気って読めるのっ??
僕見えないよ??
何も書いてないのに?
あ~~~お母さんたら、
またまた~もぉ~~
からかってくれちゃって」
あ~┓( ̄∇ ̄;)┏は~?
予想通りの
マジリアクション ありがとよ
ばかめ
バカめ
馬鹿め
「宿題もせんで、
な~~んしちょっとよっ!!←方言
(訳:何してるんだよっ!)」
噴火
宿題は
言われる前にやりましょう( ̄・・ ̄;)
↑宿題の催促された記憶のある人、クリック↑
応援くださる方、本当にありがとうございます。
か~なり励みになってます!
回復も遅いkotohaです(^^;
だれ
今 歳のせい て言ったの
あ~気のせいか☆
↑↑
このあたりがあつかましい
さて 本題
今日 お泊り保育に旅立った
(といっても明日帰る)
次女の絵をご覧いただこう
覚悟は
いい?
どうよ?
インパクト 大!
思ったことを
つい口にしてしまった
罪深き母ひとり( ̄‥ ̄;)
「しゃれこうべかとおもった」
これでも言葉選んだわけよ
それに対しての反応が
「え~~それほどでも~♪
おしゃれだなんて('-'*)」
??((゚Д゚≡゚Д゚))??え?
??((゚Д゚≡゚Д゚))??なんで?
言ってませんが?
おしゃれだなんて
「でも~~~・・・
おしゃれこうべって何?」
あ~~~そう
そこで間違えた
「お」付けちゃったんだ
「お」は要らんのよ
そこへすかさず
知ったかぶりの長男登場
「おしゃれこうべって、
おしゃれな神戸 ってこと。
神戸は都市の名前なの」
そこに乗っかって 長女登場
「そうか~♪
おしゃれな神戸に
にあいそうなかんじ
ってことなのね~」
ちゃいます
ちゃいます
おしゃれだなんて
ひとことも言ってませんから
ツッコミ入れようとしたら
長女 落としの一言
「でも どこが?
どうみても
おちむしゃ じゃん?」
Σ(゚*゚;)!!
そんな・・・・・
てか
何で知ってる?落ち武者
「そっか~
おちむしゃなの~
おしゃれなおちむしゃね~♪」
嗚呼勘違い・・・・
とうとう
「おしゃれな落ち武者」
に なっちゃった
「おしゃれな落ち武者」ってことで
もう一度上の絵を見てみると
そう見えなくもない・・・・?
ちなみに
何の絵かというと
題『おばあちゃん』
・・・・・( ̄∇ ̄;)
・・・・・まだピンピンしてます はい・・・
↑おばあちゃんカワイソウ・・・て人クリック↑
落ち武者&しゃれこうべに見えなくもない?
応援いつもありがとうございます。励みになっています♪
やけに暑い
バカに暑い
異様に暑い
暑い・・・・
もう4日も猛暑が続いてる
TVでは
36.1℃を記録!!
て言ってたけどね
猛暑は観測所で起こってるんじゃない!
うちのベランダで起こってるんだ!!
(古っ!)
ベランダの気温(P.M.12:30頃)
40.3℃超!
よんじゅってんさんど
こえてるの!!!
何で超える と書いたか
これ以上ベランダに出してたら
時計付き気温計が
壊れそうだからやめたの 途中で
ありえね~気温だ これ
ベランダ
10分出てただけで
汗が華厳の滝だ
室内に戻って娘たちに言ったのさ
「ベランダ、もう暑すぎよ~(><)
干からびちゃいそうだわ」
そしたら
「干からびてるから
いーじゃん」
と そっけない態度・・・・
て
もう ∑(゚∇゚|||) 干からびて・・・?
どういう意味っ!(ノ`△´)ノ
めっさ 失礼(#`⌒´)ノ三3
ワタシ 干からびてるの?
ひからびてるの?
だめだ
暑さで頭がまわらん
言い返す気力すら奪い去る猛暑
明日も続くんだそうで
明日も干からびるのかな・・・・( ̄▽ ̄;)
↑40度超したらダメでしょ て人クリック↑
応援、いつもありがとうございます。励みになっています。
今日も今日とて病院デー!(泣
そんな病院から
笑いをお届け
待ち時間が長いんで
コドモたちを
手遊びで引き止めてた私
げんこつやまのたぬきさん とか
おてらのおしょさん とか
歌って踊ったり
両手で
かにを作ったり
チョウを作ったり
カタツムリを作ったり
ヘリコプターを作ったり
歌も交えながら頑張ったんだな
チョウを作って頭に乗せて
大きなリボン♪
なんていう
コドモの応用編まで飛び出して
そんな中
「りょうほうのてをぱーにして
(手のひらを)うえにむけて」
はいはい
「みずをすくうみたいに~
て(小指同士)をあわせて」
できたよ
「そのままあたまにのせるの」
うんうん
で?
「でっきあっがり~~♪」
う~~ん・・・
?(・ω・`)なんだ?
イマイチ
思いつかない
「カツラ~♪」
Σ(゚*゚;)!!
「ほらほら♪
カツラだよ~~ん」
Σ(゚*゚;)!!
そんな大声で・・・
「やめなさい。
静かにしなきゃダメなの!」
たしなめたその時
同じ待合室にいた
フランシスコ・ザビエルさんの頭と
同じ系統の人物の
チラ見視線が・・・・・
こっちにっ!!!!
ヒッ( ̄▽ ̄;)!!
お願い もう黙って(T▽T)
あわてて
ほかの遊びに切り替えたのは
いうまでもない
病院の待ち時間の過ごし方って難しい・・・
↑子供の言葉に困ったことがある人、クリック↑
クリック応援、ほんとうにありがとうございます!
励みになってます♪
次男3歳 歌います♪
題:かもめのすいへいさん
「かもめ~のすぅへ~さん
ならら~~んすぅへいさん♪」
いいね~(^^
海が舞台で
夏らしいんじゃない?
きちんと言えてないところがまた
可愛かったりするわけで
(↑親バカ)
「しろいシャツ
しろいシャツ
しろいシャツ~♪」
∑(゚∇゚|||)
えっ?
「な~み~に
たぷたぷ
うかんでゆ~♪」
何もなかったかのように
歌いきりましたが
白いシャツ3回連呼
・・・・・・・・・・・
シャツだけ何枚着てますか
水兵さん・・・・・
着ぶくれ・・・・?
ぼうしとふくは?
そこへ次女5歳乱入
「おかあさん、すいへいさん
パンツ はかないの?」
∑(゚∇゚|||)パンツっ!?
知らんがな そんなの
そこか
ツッコミどころは
しまいには
「し~ろいパンツ
し~ろいパンツ
し~ろいパンツ~♪」
て歌い始めたよ
┓( ̄∇ ̄;)┏
もう
どうでもいいや
シャツもパンツも
何枚でも着せてやれ
ただし
外でだけは歌うなよ それ
↑白いシャツ連呼は歌いにくくね?て人クリック↑
応援ありがとうございます♪励みになります!
長女7歳の宿題にて
問題
『はんたいのいみのことばをかきなさい』
たかい⇔( )
「これわかる!『ひくい』でしょ?」
正解
はやい⇔( )
「これは『おそい』だね~」
よろしい
あたらしい⇔( )
「う~~んと・・・
え~~っと・・・・・・」
おや?
つまずいたか?
「あ!わかった!!」
おお~気づいた?
「ぼろぼろ!ぼろぼろだねっ!?♪」
へっ∑(゚∇゚|||)??
「??ちがうの?じゃあ・・・・
『ぼろい』でしょ!」
Σ(゚*゚;)!!
ちゃいまっせ
ま~・・・気持ちはわかるが
ぼろい ┓( ̄∇ ̄;)┏て・・・
「あたらしい の反対は
『ふるい』だよ」
「あ~~はいはい!そうそう!
だった だった!
『ふるい』ね~はいはい」
その反応も
どうかと思うが
『ぼろい』という表現に
惚れたよ!
↑「ぼろい」もOKじゃね?て人、クリック↑
応援ありがとうございます!励みになってます!
楽しんでいただけると
嬉しいです♪
不定期更新です(^^;
*漫画や文章など、
許可なく転載しないよう、
よろしくお願いします。